栗東店のスタッフブログ
blog2
blog2
皆様こんにちは😊本日は昨日の続き、リフォームの際に鬼門(北東)に取り入れると良いものをいくつかご紹介していきます💡
鬼門は「悪い気が入りやすい」とされる方位ですが、適切な対策をすれば、逆に良い気を招くことができますよ🙌
鬼門にあたる場所(玄関、トイレ、キッチン、浴室など)は 常に清潔 にすることが大切です💡不要なものをため込まず、こまめに掃除しましょう✨
リフォームの際はお掃除のしやすい設備を選ぶのがおすすめ😊✨
木や竹、陶器などの 自然素材 は、鬼門の厳しい気を和らげる効果があります💡
• 木製の家具やフローリング
• 竹製の雑貨(すだれ・マットなど)
• 陶器の植木鉢
など、リフォームの際は造作の棚や陶器製のトイレにするとよいですね💡
画像:TOTO ホームページ参照
風水では 植物が悪い気を吸収し、良い気を生む とされています💡
おすすめの植物は
• サンスベリア(厄除け効果)
• パキラ(金運・調和)
• モンステラ(気の流れを良くする)
鬼門に鏡を置くのは諸説ありますが、設置するなら 玄関の鬼門に向けて外の景色を映すように すると良いです💡ただし、トイレやキッチンに置くと気を乱すことがあるので注意しましょう😲!
鬼門は「陰の気」が強くなりがちなので、 明るい照明やカラー を意識すると運気が良くなります🥰
• 暖色系の照明(オレンジ・電球色)
• 白やベージュ、淡いグリーンの壁紙など
画像:サンゲツホームページ参照
鬼門に 盛り塩を置く のも定番の方法です。特に、玄関やトイレが鬼門にある場合は、 白い器に天然塩を盛る と厄除けになります😊✨また、神社でいただいたお札を鬼門の方向に貼るのも良いでしょう✨
鬼門に当たる場所が 湿気やニオイでこもらない ようにするのも大切です💡窓を開けて換気をし、空気を入れ替えましょう😊
リフォームの際はエコカラットを活用したり、風が通しやすい開口の窓にするのもおすすめです🎵
画像:LIXILホームページ参照
リフォームでもたくさん鬼門対策として取り入れることができますね😊✨
リフォームのご相談、お見積り、現地調査は無料です✨
ぜひお問い合わせくださいね🙌✨
👉 [その他の施工事例はこちら]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お風呂・キッチン・洗面・トイレの
水回りリフォームから
給湯器・外構・屋根・外壁
小工事や修理まで承っております✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~ リフォームせいわ 栗東店 ~
西和不動産株式会社
〒520-3035
滋賀県栗東市霊仙寺1丁目2-12
(0120)988-300
現地調査無料・お見積もり無料