大津店のスタッフブログ
blog
blog
みなさまこんにちは!!
9月も終盤に差し掛かり、すっかり秋になりましたが
みなさんはいかがお過ごしですか?
そんな今日は先日教えてもらった
木材の豆知識をご紹介いたします✨
このブログを書くことになったきっかけは
私が解体中のお家の写真を見ていた時に
後ろから聞こえてきた「だいぶ古い家やな~」
という一言から始まりました。
え?枠組みしかないのに、なんで古いってわかるの?
ってみなさんも思いませんか!?
まず、家づくりに使われる木材は
大きく分けて2種類!
無垢材
天然の木を切り出し、形を整えて使用
自然の風合い・香りを楽しめる
体にやさしい天然素材
調湿作用があるので室内を快適に!
デメリット
大量生産ができないのでコストがかかる
ひずみや反り、ヒビや隙間が生じることがある
集成材
複数の木材を接合、形を整えて使用
加工がしやすく、扱いやすい
無垢材に比べてリーズナブル
見た目の品質にバラつきがなく反りなどが少ない
デメリット
シックハウス症候群の原因物質が含まれているかも
(ホルムアルデヒド放出量が少ない製品がほとんど)
このように違いが沢山あるのですが
今では安価で手に入り、扱いやすい集成材を
枠組みに使っている住宅がほとんどで
無垢素材を使っているお家は少ないんだそう。
それで枠組みだけで古い家だと分かったんですね!!
(昔のお家で集成材を使ってるお家も少ないですよ)
無垢材か集成材か見分けるのはとても簡単!
集成材はつなぎ目がみえたり
無垢材は節が綺麗に見えたりしているので
見た目でもわかりやすく、
触り心地は集成材はツルツルしていて
無垢材はしっかりと香りがします😊
そして無垢材の中でも木の種類で風合いや
色味・特性があります。
ヒノキは水に強いのでお風呂に使われたり
ケヤキは堅いので土台に使用されるなど
一見して同じように見える木材ですが
無垢材や集成材といった製造方法の違いから
素材による風合いなど様々ありますので、
自分に合った素材をじっくり楽しんで
選んでみてはいかがでしょうか✨
あたかも知っていたかのように書いてありますが、
私も全然知らなかった木材の豆知識。
今回調べた結果無垢材に憧れちゃいました♡
みなさまの憧れや理想も是非ご相談ください。
担当営業がご要望を叶えられよう
最善を尽くします!!
↓無料見積もりはこちらから↓
https://www.reform-seiwa.jp/contact
↓施工事例はこちら↓
https://www.reform-seiwa.jp/case
画像:WOOD ONE HPより引用
************************************************
地域密着型リフォーム店
滋賀県 大津 草津 栗東 野洲 守山 湖西
滋賀県のリフォームはお任せください!
************************************************