0120-988-300受付時間/9:00~19:00 定休日/不定休

滋賀県大津市のリフォームはお任せ下さい!

お見積り依頼はコチラ!

ショールーム来店予約

ショールーム来店予約

ショールーム来店予約

営業スタッフ職人大募集大募集!

メニューを開く

blog2

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/03/26

トイレの便座交換🌟一体型との違い

皆様こんにちは😊本日は「トイレの便座交換」についてのご紹介です🎵

トイレって毎日使う場所なので、調子が悪くなると意外とストレスですよね…😨

「便座が割れた!」
「温かくならなくなった…」
「ウォシュレットが動かない…」

こんな時に気になるのが「便座だけ交換するのか、それとも一体型にするのか?」という問題💡


それぞれの違いとメリット・デメリットを紹介いたします😊✨

一体型トイレとは?

まず「一体型トイレ」とは、タンク・便器・便座(ウォシュレットなど)が全部セットになっているタイプのこと💡

画像:LIXILホームページ参照

🚽 メリット
✔ デザインがスッキリしていて、掃除がしやすい!
✔ 高機能なモデルが多く、自動開閉・脱臭・温風乾燥など便利!
✔ トイレ全体が新しくなるので、見た目もキレイ✨

デメリット
✖ 便座部分だけ交換できないので、故障したら全部交換💦
 

便座のみ交換(分離型)とは?

一方で、「便座だけを交換できるタイプ」もあります💡

画像:TOTOホームページ参照

🛠 メリット
✔ 便座だけ交換すればいいので、コストが抑えられる!
✔ 自分好みの便座(温水洗浄便座・暖房便座など)が選べる!
✔ 取り付けも短時間

デメリット
✖ 便器の形状によっては、合わない便座もある(特に古い便器)
✖ 一体型に比べるとデザインが大きくなることも

どっちがいいの?

これは状況や現在のトイレによります、、、😭

便座だけ壊れた →「便座交換」がおすすめ!(分離型の場合)
トイレ全体が古い →「トイレ交換」がおすすめ!
コストを抑えたい → 便座交換!(分離型の場合)
掃除のしやすさやデザインを重視 → 一体型🚽

トイレは毎日使う場所だからこそ、快適に使えるようにしたいですよね💡
もしトイレのお悩みがあるという方は、お気軽にご相談ください😊✨

あなたのお家にピッタリなトイレ選びのお手伝いをさせていただきます🚽✨

👉 [お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら]


👉 [その他の施工事例はこちら]


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お風呂・キッチン・洗面・トイレの

水回りリフォームから

給湯器・外構・屋根・外壁

小工事や修理まで承っております✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~ リフォームせいわ 栗東店 ~

 西和不動産株式会社

〒520-3035

滋賀県栗東市霊仙寺1丁目2-12

(0120)988-300

対応地域:大津市 草津市 栗東市 守山市 野洲市 湖南市 
京都市西京区 右京区 南区(一部) 下京区(一部) 向日市 長岡京市 伏見区(一部)

現地調査無料・お見積もり無料

#トイレリフォーム #便座交換 #一体型トイレ #リフォーム工事

ページの先頭へ戻る

© 2022 ReformSEIWA inc.